週1体にやさしい夕食を作っている大乃のお料理の紹介。
ご飯は味が染みてとても美味しい、舞茸の炒めご飯(の、素があった)。
サバは私なら味噌煮にしてしまいますが、わざわざ臭みを抜く湯通しをしてから煮つけに。
野菜の煮物は、大根(下茹でして味をしみやすくしてある)人参・椎茸・ひりょうずです。
サバと野菜は同じ煮物なので味に変化をつけるため、野菜の方を少し甘めにしたそうです。(大乃さん徐々にこりだしてきました)
他に煮豆(市販)も。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
週1体にやさしい夕食を作っている大乃のお料理の紹介。
ご飯は味が染みてとても美味しい、舞茸の炒めご飯(の、素があった)。
サバは私なら味噌煮にしてしまいますが、わざわざ臭みを抜く湯通しをしてから煮つけに。
野菜の煮物は、大根(下茹でして味をしみやすくしてある)人参・椎茸・ひりょうずです。
サバと野菜は同じ煮物なので味に変化をつけるため、野菜の方を少し甘めにしたそうです。(大乃さん徐々にこりだしてきました)
他に煮豆(市販)も。

執筆者:masumi
関連記事
今年も緑鮮やかなゴーヤが、店頭に出てきました。 ゴーヤチャンプルは定番ですが、たまに苦みがきいた「ナムル」を食べたくなります。 ゴーヤナムルは、友人が沖縄旅行で地元の人から仕入れたレシピです。 ①薄く …
今晩はサワラを甘辛くからめています。魚の皮を見たらサワラとはわからなかった。 付け合わせはアスパラのバター炒めと、人参のしりしり。 サラダはカニカマときゅうりキャベツレタスのマヨネーズ和え。 味噌汁は …
今晩も栄養のバランスがいい和食。 鰹のたたきに大根千切りを敷いて、大根おろしときゅうりを乗せて。 厚揚げとしめじとネギの卵とじは、優しい味付けでした。 ピーマンの肉詰め(初挑戦)は輪切りにして、両面を …
店頭に出始めてきたキンカン。昔お料理教室でいただいてから、自分なりに工夫をして今は毎年作っている金柑ピール。準備もかなり手間だし低温オーブンで1時間も乾かすので、「やるぞ!」の決意がないとできない。し …