富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。
今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。
昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西では昆布餅はあまり見かけなくて残念。
子供の頃は、ナマの出汁昆布(羅臼)をおやつにかんでいました。
豆餅は黒大豆を使い、程よい塩味で柔らかさと伸びは最高です。
正月前にお餅を堪能
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。
今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。
昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西では昆布餅はあまり見かけなくて残念。
子供の頃は、ナマの出汁昆布(羅臼)をおやつにかんでいました。
豆餅は黒大豆を使い、程よい塩味で柔らかさと伸びは最高です。
正月前にお餅を堪能
執筆者:masumi
関連記事
インフルエンザの予防接種を受けてきました。 期間は10月1日からは65歳以上の高齢者、10月26日から12月28日まではすべての人対象です。そして65歳以上は今年のみ接種費用無料。 ワクチン予防効果は …
子供の時から、あまり噛まず、食べ方も早かった。さらに、働いている時に磨きがかかってしまいました。(1時間で外食・喫茶・化粧直しするので) その為、太めから脱却できず、胃が荒れ気味の人生を送ってきました …
わらび餅好きが、京都宇治の伊藤久右衛門「茶蕨 さわらび」を買ってきてくれました。高級品ですね(スーパーとは違う!)。 国産本わらび粉を使った抹茶わらび餅に、抹茶蜜と抹茶きな粉をかける豪華版。 もちっも …
季節の行事は大切にしたいです。特に「食」についてはね。 1月11日鏡開きの、おぜんざいを作りました。 トロトロの小豆とお餅は、最高においしかった。満足。 (昔話) 働いていた昭和の時代、正月は会社玄関 …