祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

来年の干支

投稿日:

来年はねずみ年。
知人から、手作りの干支人形をいただきました。すべて毛糸で編んであります。
(座布団に見えますが)米俵の上に座り、何となくめでたい?風で、顔が愛嬌ありますよね。
なんで大根持ってるのか?調べたら、「縁起がいい大根ねずみ」が出てきた?!

生命力・繁殖力が強く「子孫繁栄」「財を蓄える」意味があると言われるねずみは「大国主命」「大黒天」の使いとされ、大根は「大国」と音が似ているから大国主命・大黒天のシンボルとなり、ねずみとの組み合わせが縁起良いと言われているそうです。
大根は「だいこ」とも言われ、大根食うねずみ→だいこくうねずみ→大黒ねずみになるらしい。ちなみに、大黒様の袋に詰まっているのは「ねずみ」だって。

我家は「財を蓄える」に期待して玄関に飾ります。ありがとう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

幻の洋梨ル・レクチェ

新潟の「ル・レクチェ」(洋梨)を、今年もいただきました。 昨年も紹介しましたが、やっぱりおいしい。とろける甘さと芳醇さ。糖度は16%以上と言われています。 洋梨の中でも病気にかかりやすい品種で、栽培の …

トランプティ

友人からハワイのお土産でいただきました。 Humpty DumptyをもじったTrumpty Dumptyのペパーミントミンツ。 「ハンプティ ダンプティ」とは、英国の国民的童話に登場するキャラクター …

百貨店の楽しみ

久しぶりに百貨店に行くと、総合案内の近くで情報誌やチラシをもらうのが楽しみです。 毎月発行されている「フード情報誌」「お届け弁当」「月に一度のおいしい定期便」「全館商品情報誌」などを入手。 自宅で雑誌 …

塩 いろいろ

最近はいろんな塩がありますね。 以前料理教室で、魚(海のもの)には海水の塩、野菜や肉(陸のもの)には岩塩が合うと習いました。 私はそこまで味が分からないのでこだわりはありませんが、理屈はそうだろうなぁ …

クリップライト

毎日食べている「アミノコラーゲン」。 セラミド・ヒアルロン酸・コエンザイムも入った粉末美容コラーゲン。 珍しく粗品が添付されているので、まとめ買いをしたはいいが・・ 使わないよなぁ~「クリップ リング …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告