コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2020年2月11日 更新日:
コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。
執筆者:masumi
関連記事
阪急梅田駅すぐの茶屋町で、地産美食のレストランをみっけ。 NOU-HAN-TAK-KEIと読みます。 1階は直売所で、2階は予約でちょっと豪華、3階は予約なしリーズナブルです。11時半に行って満席でし …
京都中央卸売場に隣接の和食店。ここは絶対行かなきゃの超おすすめ店! 料亭と思われるほど新鮮な旬の魚を使ったお料理が堪能できます。 ただし行列覚悟ですよ。1時に行きましたが20分ほど待ちました。しかしそ …
阪急梅田店好きの私は、高槻西武百貨店が阪急に変わり、喜んでいました。 しかしオープン直後は、店内はあまり変わらない感じでしたが、地下食料品売場ができたらニマ~となりました。 当然と言えば当然ですが、梅 …
まだ早いので小さくてちょっと残念でしたが、琵琶湖の鮎をいただいてきました。 水面模様のお皿に、まるで泳いでるかのような鮎。 みょうがの甘酢、鮎の好物の苔を表わした海藻ゼリーは甘酸っぱい。 小石に見立て …