コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。



定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2020年2月11日 更新日:
コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。



執筆者:masumi
関連記事
大阪北区中崎町は、レトロ(=昔の民家!)な街並みで隠れ家的なお店がたくさんある地域。 知らなんだ~です。梅田から歩いていけるところに、こんな素敵なところがあるなんて、ビックリしました。路地がとても面白 …
子供の時は栗が大好きで、京都に行くたびに買っていた天津甘栗。 60年も前なのにお店は同じ雰囲気で営業してる。さすが京都! 四条通にある「林万昌堂」です。 栗に爪を立てると皮がパリンとはじけて割れます。 …
出来立てほやほやの阪神百貨店地下食堂街。 珍しいお店がたくさん出ています。 半年先まで予約いっぱいと言われていた餃子店(実は自宅の近所にありました)があるのにはびっくり! 鮮魚店充実と言われている阪神 …
高槻名物のダブルカレー。 ランチタイムは常に行列ができている、商店街のお店です。 1番人気はカツカレーですが、ご飯とカレーは別器。 (ご飯はなんと!どんぶりです) カレーは和風出汁が効いていて、シャワ …