時々、ため込んだCDを眺めています。(100以上200未満位あるかなぁ)
30年以上前に購入したものがほとんど。パソコンのすぐ横に並べているので、すぐに聞けます。
ミュージカル、クラシック、宝塚歌劇、海外のポピュラーヒットソングなど。
今日はオールディズを流しながら、用事をこなしていま~す。
(毎回思うことは、歌詞が理解できたらいいなぁ、英語勉強しよう!です)
CDのひととき
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
時々、ため込んだCDを眺めています。(100以上200未満位あるかなぁ)
30年以上前に購入したものがほとんど。パソコンのすぐ横に並べているので、すぐに聞けます。
ミュージカル、クラシック、宝塚歌劇、海外のポピュラーヒットソングなど。
今日はオールディズを流しながら、用事をこなしていま~す。
(毎回思うことは、歌詞が理解できたらいいなぁ、英語勉強しよう!です)
執筆者:masumi
関連記事
池田泉州銀行の「すみれの花定期預金」をしています。 名前の通り、宝塚歌劇関連預金です。 今は長期の定期も普通預金も、ほとんど利率の変わらない低金利時代。 それゆえ楽しみ見つけて、歌劇チケットが抽選で当 …
書道をしている友人(会社の先輩)から、墨絵をいただきました。 書が上手で、展覧会にも出展される腕前。 学生時代、クラブのキャプテンだった友人も、書も水墨画も水彩画も素晴らしくうまい。 一芸に秀でる人は …
新入社員の頃、月曜日に上司が前日の新聞をうれしそうに読んでいて、何となく不思議でした。 日曜日に「本の紹介」コーナーがある新聞が多く、それを熱心に読みいっていました。 そして、私も40歳を超えた頃から …
龍谷大学主催の「心の講座」を、京都で聞いてきました。 第1講「聖徳太子の精神文化」法隆寺管長 大野玄妙 師 第2講「ブッダをめぐる人々」漫画家 里中満智子 氏 実は私がファンなのは主催者の薬師寺管長 …