時々、ため込んだCDを眺めています。(100以上200未満位あるかなぁ)
30年以上前に購入したものがほとんど。パソコンのすぐ横に並べているので、すぐに聞けます。
ミュージカル、クラシック、宝塚歌劇、海外のポピュラーヒットソングなど。
今日はオールディズを流しながら、用事をこなしていま~す。
(毎回思うことは、歌詞が理解できたらいいなぁ、英語勉強しよう!です)
CDのひととき
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
時々、ため込んだCDを眺めています。(100以上200未満位あるかなぁ)
30年以上前に購入したものがほとんど。パソコンのすぐ横に並べているので、すぐに聞けます。
ミュージカル、クラシック、宝塚歌劇、海外のポピュラーヒットソングなど。
今日はオールディズを流しながら、用事をこなしていま~す。
(毎回思うことは、歌詞が理解できたらいいなぁ、英語勉強しよう!です)
執筆者:masumi
関連記事
大阪の魅力を絵筆に託しての、公募作品展です。 歴史的な建物、伝統の行事やお祭り、人々の生活などが、愛をこめて描かれていました。 建物は中之島公会堂が多く、1枚1枚が大阪のあちこちを紹介してくれています …
「御庭番耳目抄 まいまいつぶろ」(村木嵐 著) 少し前に「またうど」を新聞広告で見つけて読みました。その広告に「傑作歴史小説【まいまいつぶろ】の感動再び」本屋が選ぶ時代小説大賞・日本歴史時代作家協会賞 …
同時期に神戸阪神間で活躍していた画家の作品展を、兵庫県立美術館で見てきました。 小磯良平は着物姿の美しい女性を優しく描かれていて、昔からのファンです。 吉原治良は、私は知りませんでした。 吉原製油の社 …
今、はまっている作家のひとりは「今野敏」。 「隠蔽捜査」「東京湾臨海署安積班」など、警察シリーズ物がたくさんあります。 TVドラマを見ないので知りませんが、たぶん警察ドラマで知っている人は多いのかな。 …