祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

大西ユカリショー

2017/11/30   -趣味

ライブレストラン「フラミンゴ ジ アルージャ」で大西ユカリの歌を聞いてきました。 ゴスペルやソウル音楽を中心に、昭和の歌も多く歌ってくれて心地よかった。 大阪を中心に活動しているバリバリの関西人なので …

上賀茂神社

2017/11/29   -京都, 生活

京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。 世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。 神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細 …

萬亀楼

2017/11/28   -京都, 旅行

京都の「萬亀楼」をご存知ですか? 1722年創業なので、ほぼ創業300年の老舗で、ミシュラン二つ星店。 披露宴で、ここに伺いました。 お庭も素敵でした。式包丁(宮中の儀式の包丁使い)伝承の店で、雅やか …

お誕生日会

2017/11/27   -生活

大人のお誕生日会をしました。 お誕生日は華やかにしたいので、お子ちゃま時代を思い出した演出です。 50年ぶりに、テッシュでお花を作りました。 むちゃくちゃ豪華なケーキでお祝いです。

パーティ必需小物

2017/11/26   -生活

我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …

カニの名札

2017/11/25   -料理

足に名札が付いている蟹を、数年ぶりにいただきました。 さすが!美味しかったです。

木工象嵌

2017/11/24   -趣味

書道の先生宅に、知人制作の木工象嵌(ぞうがん)の作品が飾られていました。 京都らしい落ち着いた飾りです。 板に描いたのでなく、象嵌と言うのが驚きです。   象嵌とは、象(かたど)り、嵌(は)めるもので …

朝日がきれい

2017/11/23   -生活

寒くなってくると、空気が澄んでくるのか、朝焼け夕焼けがきれいです。 現役時代は朝5時半起床でしたが、今はあまり時間を気にしない日々。 最近は週2~3回早朝に起きますが、それもすがすがしく懐かしい感じ。 …

遺したかった言葉

2017/11/22   -趣味

今年亡くなられた日野原重明先生の本「生きていくあなたへ 105歳どうしても遺したかった言葉」を読みました。 日野原先生の講演は2回行きました。優しいものの見方や生き方に心が洗われました。 90歳台後半 …

箕面で写生

2017/11/21   -趣味

箕面に、紅葉の写生に行ってきました。(とても寒かった) 友人とミツルちゃん画伯(愛称)と3人で、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。 写生初心者なので、構図のとり方や色の塗り方まで、基礎を画伯に教 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告