2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
ご苦労様炊飯器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
執筆者:masumi
関連記事
「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。 グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。 「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。 神戸布引の滝近くの井戸水 …
サンタさんが、和菓子屋のシュトーレンを届けてくれました。 京菓子司「亀広良」。 表面は和三盆で包まれていて、ドライいちじく・胡桃・アーモンド・大納言大豆・蜜煮栗・マジパンローマッセ(アーモンドのあんこ …
「記憶」がとぼしくなってきたので記録用に初めて「5年日記」を購入。 日々の記録ではなくて、出来事や金銭の記録にする予定。 理由は、母が亡くなって整理していたら5年日記が出てきて、特に金銭に関する記入が …
毎年同じカレンダーを購入しています。 スケジュール管理する為のカレンダーで、書き込みをして日々確認しています。 まずは、NEWカレンダーにゴミの日ハンコ押し。消しゴムで掘った「リサイクル」「大型ゴミ」 …