小パックの削りカツオ、細切り昆布など、使いきれないのもは冷蔵庫棚に置いていました。
でもつい忘れて、また新しいものを開けることがよくありました。
今は、卵ケースの所にピンでとめておきます。
忘れないように、そして封が開いているので、早く使うようにの警告にも役立っています。
ちょっと残ったもの
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
小パックの削りカツオ、細切り昆布など、使いきれないのもは冷蔵庫棚に置いていました。
でもつい忘れて、また新しいものを開けることがよくありました。
今は、卵ケースの所にピンでとめておきます。
忘れないように、そして封が開いているので、早く使うようにの警告にも役立っています。
執筆者:masumi
関連記事
子供の時から、あまり噛まず、食べ方も早かった。さらに、働いている時に磨きがかかってしまいました。(1時間で外食・喫茶・化粧直しするので) その為、太めから脱却できず、胃が荒れ気味の人生を送ってきました …
除菌のいろいろなのが出ていますね。 初めて知った除菌スプレーのクレベリンスティックのご紹介。 身の回り空間を除菌するスティックで、使い始めはスティックをポキンと折り曲げる(ってコンサートのサイリウムみ …
新しく「4K」ボタンが付いているビデオデッキを買って喜ぶ私。 ついにワンランクアップ画像が見られる! しかし難しい局面に陥った。 無料BSの4Kは右旋電波で、WOWOWは左旋電波。左旋が出始めたのが最 …
ついにお前もか!と思ってしまった。 ほぼ1か月分の新聞がおさまる袋。昔は集金の時に冊子と一緒にもらっていましたが、冊子がなくなり、銀行引落になり、ついに新聞袋まで・・ 20枚220円で有料販売だってぇ …