丸3年使っていたガラケーが故障。修理か買替の究極選択になり、ついにスマホデビュー。
ただし、私ではなく家族がです。
慣れない世界に突入するため、一緒に説明を聞くも、むつかしぃ~。
まず自宅のPC・固定電話が絡んだ設定変更もあり、Q&Aだけで3時間以上かかりました。
まだまだ若いぞと自負していたが、「ホンマモンの若者」と同じではないのを、実感させられた日でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
丸3年使っていたガラケーが故障。修理か買替の究極選択になり、ついにスマホデビュー。
ただし、私ではなく家族がです。
慣れない世界に突入するため、一緒に説明を聞くも、むつかしぃ~。
まず自宅のPC・固定電話が絡んだ設定変更もあり、Q&Aだけで3時間以上かかりました。
まだまだ若いぞと自負していたが、「ホンマモンの若者」と同じではないのを、実感させられた日でした。
執筆者:masumi
関連記事
日本銀行大阪支店長の講演に行ってきました。 前振りで言われた、東京から赴任してきた「関東人にはびっくりな事」 新幹線や飛行機の高いチケットを安く買うのは一般的だが、関西では安いチケットが安売りされてい …
「松風」というお菓子、全国にありますよね。 有名なのは、本願寺御用達の味噌味でもっちりした亀屋陸奥の和菓子の松風。 私が好きなのは、京都二条城近く「林重製菓本舗」のそば粉で松の葉の形をしたサクサク食べ …
先日「やかん」を買い替えて、毎日丁寧に使っています。 今さら説明書なんか見ないのに、捨てる前にふと目にしたら、ホーローは水分をふき取り乾燥させると書いてあり、びっくり! 長く使っていたら、中が錆びてく …
夏でも体の芯を冷やすのはよくないと、今までは珈琲はホットでした。 しかし退職後の生活が、冷えたビルから暑い自宅に変わると「夏はアイス珈琲」でないと体が持たない! エスプレッソコーヒーをミルクで割り、い …