いただいた野菜は何かなと眺めて、冬瓜と分かりやっと調理。
近所のスーパーに置いてある冬瓜は、切って売っているのでわからなかった。
やはりお出汁が染みた冬瓜がおいしいので、鶏ミンチと海老を入れてお出汁で炊きました。
久しぶりに柔らかなじゅわーとした冬瓜を、美味しくいただきました。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
いただいた野菜は何かなと眺めて、冬瓜と分かりやっと調理。
近所のスーパーに置いてある冬瓜は、切って売っているのでわからなかった。
やはりお出汁が染みた冬瓜がおいしいので、鶏ミンチと海老を入れてお出汁で炊きました。
久しぶりに柔らかなじゅわーとした冬瓜を、美味しくいただきました。


執筆者:masumi
関連記事
今日の昼食は、冷やしすだちうどん第2段。 前回は天ぷらの盛り合わせを買って、チンして乗せました。 今回は豚しゃぶと山芋とろろときゅうりです。 とろろが入るとのどごしがツルルンで、夏は食べやすいですね。
道の駅に行くと、新鮮なのはもとより「珍しいお野菜」もありうれしくなります。 丹波高原の、美味しそうなものをみつけました。 *黄色い人参は「黄金人参」で、加熱すると甘さが増すので、温野菜やてんぷらにあう …
今晩は八宝菜です。白菜・椎茸・人参・玉ねぎと豚肉。椎茸が薄く斜め切りにしてあり、口当たりがイイ。味付けはオイスターソース、トロミ付けも程よくてお店の味になってました。 鰹のたたきは3切れくらいで、ちょ …
イオンで見つけた冷凍パエリア。 パエリア鍋は持っていますが、食材をそろえるのが大変で使っていない。 少人数でも、ムール貝・大エビ・イカはいるでしょ。 外袋がとても美味しそうなので、つい買ってしまいまし …