最近、ペットボトルのキャップや醤油の引っ張って開けるのなど、すごく固くなってきた気がしませんか。
以前いただいたペットボトル開けシート(百均すべり止めシートを工夫)を、我家では活用しています。
高齢者は指や手の力が弱くなってきますもんね。
友人が軽いリュウマチになりペットボトルが開けられないと嘆いていたので、早速作りました。(4つもいらないかな)


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
最近、ペットボトルのキャップや醤油の引っ張って開けるのなど、すごく固くなってきた気がしませんか。
以前いただいたペットボトル開けシート(百均すべり止めシートを工夫)を、我家では活用しています。
高齢者は指や手の力が弱くなってきますもんね。
友人が軽いリュウマチになりペットボトルが開けられないと嘆いていたので、早速作りました。(4つもいらないかな)


執筆者:masumi
関連記事
父は大の果物好き。リンゴ1個をペロリと食べるし、ミカンはいくつも食べて!もうすぐ99歳になるのに! 医者から「果糖取りすぎ」と注意されても、お構いなし。 チラシやテレビ通販を見ると「訳あり果物」「今が …
お掃除は必ずしなくちゃいけないし、しないと気になって家にいても落ち着かない。 掃除機はかけるけど、膝をついてする拭き掃除はしんどいですよね。 (今はしていますが) MY親は高齢のため、掃除機は体を支え …
コストパフォーマンスが断然高い!と、友人から聞いていたチリの「Alpaca」。ワインは種類が多すぎて、私は好みを覚えておくことができないので、1000円以上1800円以下を目安に購入しています。しかし …
商品を購入したら、購入日を「テプラ」で作り、マメに貼っています。 テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、エアコンなど日常使用する電化製品には特にです。 電化製品は10年ほどでガタが来ますよね。「最近怪しいな …