昨年の猛暑を何とか生き抜いてくれたクリスマスローズが満開です。
我家のは鉢植えなので、夏は木陰に移して休ませていたのがよかった。
しかし、実家の株分けした親クリスマスローズは移動させず真夏に西日に当てっぱなしだったので、半分枯れてしまいました。
今まではほっておいても復活してくれましたが、近年の夏の直射日光は越冬ならぬ越夏できないようです。
花が終わったら、子クリスマスローズを株分けして、親の鉢に返してあげよう。
クリスマスローズ2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昨年の猛暑を何とか生き抜いてくれたクリスマスローズが満開です。
我家のは鉢植えなので、夏は木陰に移して休ませていたのがよかった。
しかし、実家の株分けした親クリスマスローズは移動させず真夏に西日に当てっぱなしだったので、半分枯れてしまいました。
今まではほっておいても復活してくれましたが、近年の夏の直射日光は越冬ならぬ越夏できないようです。
花が終わったら、子クリスマスローズを株分けして、親の鉢に返してあげよう。
執筆者:masumi
関連記事
挿し木でもらったバラが、たくさん咲きました(と言っても5本)。 情熱的な深紅で、玄関横で咲いてくれてウキウキします。 しかし、バラはきれいにまとまってくれません。それぞれが違う方向に延びて、勝手な向き …
玄関の花壇から紫陽花やバラの花がなくなり、大葉ばっかりになってしまいました。 あまりに立派で、葉の緑色の美しさを楽しんで眺めています。 毎年、バッタとナメクジにほとんど食われてしまうのに、たぶんいっき …
久しぶりに中之島散策。花壇の花が満開で色合いもすごくきれい、心和む川沿いの道になっています。近づいてみると「この花壇はボランティアの人たちが花植えをしています」と書かれていました。 それで思い出しまし …
12月初旬、シクラメンが花屋さんにいっぱい出ていました。 しかし自宅の地植えシクラメンは、葉っぱの数も寂しく、咲く気配は全然なし。 12月後半になって、寒くなってきたら一気に元気になり、葉も生き生きモ …