祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

タオルと雑巾

投稿日:

タオルが古くなりごわついてきたら、雑巾に格下げします。
昔と違い、雑巾は折って縫う事はせず、タオルのままで使っています。
そのため雑巾をベランダに干しておいたら、家族がタオルと勘違いした事がありました。

少し前までは雑巾に「X」(バツ)とサインペンで書いていましたが、今はミシンを使い始めたので「Z」(ぞうきん)と縫い付けています。
(サインペンでは日々洗うと消えるので、時々書いていました)

今回はトイレ用の雑巾には、「トイレ」と頑張ってミシンをかけてみました。


昨日は「いろは歌」、今日は「雑巾」となんだか真逆な投稿でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

柿羊羹

以前にも紹介したかもしれませんが。 岐阜大垣の槌谷(つちや)の「柿羊羹」が、最高に美味しい。 百貨店の銘菓コーナーで購入して、柿好きの私と親ははまってしまいました。 濃密な甘みが羊羹にピッタリで、甘党 …

お供え菓子

お盆近くになると、お菓子が行き来します。 お供えを送ったり、送られたりと。 不謹慎ながら8月はいろんな種類のお菓子を味わえて、おやつタイムがちょっとうれしい。今年もいっぱいです。 そういえば、お寺さん …

中秋の名月2023

いいお天気が続いて、9月29日は雲もなく最高にきれいな中秋の名月が見られましたね。 月がいつもにも増して大きく、黄色(オレンジに近い?)も鮮やかでした。うさちゃんは見えなかったけど。 「月だけをスマホ …

癒されるキャンドル

会社の後輩が、留学中にキャンドルに魅せられ、自宅で作ったり教えたりしています。 庭の花を押し花にして作るそうです。点さなくても見ているだけで、心が落ち着く可愛さ。 家のあちこちにキャンドルを置き、たま …

年賀状を購入したら

お年玉付き年賀状は、抽選番号を調べる楽しみがあります。 でも最近は当選番号が昔より減り、商品もあまりワクワクするのがなくなりましたよね。 さらに「年賀状は今年を最後に」「今後は出しません」などのご挨拶 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告