「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。
グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。
「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。
神戸布引の滝近くの井戸水を原水にした100年の歴史のあるサイダーです。
甘さ控えめなので、食事の時もおいしく飲めました。
(ガラナ=カフェインやタンニンが含まれている果実)
ダイヤモンド・ガラナ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。
グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。
「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。
神戸布引の滝近くの井戸水を原水にした100年の歴史のあるサイダーです。
甘さ控えめなので、食事の時もおいしく飲めました。
(ガラナ=カフェインやタンニンが含まれている果実)
執筆者:masumi
関連記事
西日本を通過した大型台風、こわかった~~~。 風が強くて、震度4がずっと続いている感じの揺れでした。 ビルで働いていた友人は、揺れすぎて気分が悪くなったと言ってました。 被害状況報告。 隣家の瓦が飛ん …
昭和初期に建てられた、和洋融合の木造平屋建ての住まい「聴竹居」(重文指定)を見学。 建築家藤井厚二の「理想の住まい」は、すごい!すごい!でした。 一言では言い尽くせない工夫と、こだわりぬいた快適な生活 …
お正月には、松が含まれる正月花を飾りますよね。 我家では、30年くらいは格花に水引を掛けて飾っていました(=華道を習っていた時) 若松の凛とした姿は、年の初めの気持ちを、すがすがしくしてくれます。 で …
「簡単ワインコルク抜き」機です。 どんなに硬いコルクでも、電動式でプッシュボタンを押すだけでコルクが抜けます。 ワインを日常飲んでいる我家では、たまにカチカチになっているコルクにあたり、苦戦の末コルク …