祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ハナミズキ剪定

投稿日:

大きくなったハナミズキ。落ち葉が大変でした。
葉がほぼ落ち切って枝の姿が分かりやすくなったので、剪定をしました。
あまりに木が大きいので、どこまで切っていいかわからず苦戦。先生はネット情報だけ。
なんとてっぺんに鳥の巣があり、ビックリ。葉がいっぱいの時はわからなかった。
適当に切ったけど、きちんと越冬して来年も花を咲かせてくれるかなぁ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

そのまま植えるセット

「そのまま植えて楽しむセット」(タクト株)を、昨年秋に植えました。 丸い再生古紙に球根が並んでいて、そのまま土をかぶせたら生分解されて容器の形はなくなるものです。 人気の桃セットで、桃色のチューリップ …

2022年の蝉

今年はセミの鳴き声をあま聞かないと、我家だけでなく知人たちも話しています。と言う事は全国的? 他の地域では泣いているのでしょうか。 あのうるさい蝉の声、やはり懐かしいです。 そしたら、バラの葉に小さな …

にょっこりキノコ

友人ルミ子さんちに、美味しそうなキノコが生えました。 写真を見せてもらったら、可愛い悪魔チャン(?)付きのキノコ。 つ~まり、毒キノコでした。 可愛いこんもりキノコは、1日で傘が開いたそうです。きれい …

皇帝ダリアをいただきました

鉢を「あげる」と言われたので、「ありがとう」と素直にいただいた皇帝ダリア。 はじめてお目にかかった花なので調べたら、えらいことに。 調査報告: 皇帝ダリアは、5mほどまで生長します。秋空に高々と咲き誇 …

落花後の皇帝ダリア

花が散ったら、つぼみのような実のような種?がいっぱい付いています。 調べても種とははっきり分からず、皇帝ダリアを増やすのは挿し木らしく、それじゃこの丸いのは何?って、眺めています。 落花しても楽しませ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告