コロナで外出がままならない時に、歩き回り見つけた高槻のハニワ工場公園に友人を連れて再訪。
ここは高層住宅群の一画で、再現された古代のハニワ工房と窯跡群が展示されています。
正式名は「史跡今城塚古墳附新池埴輪製作遺跡」で、5-6世紀にハニワを焼いていた窯がいくつも見つかった所です。
のんびり古代に浸りました。(公園だから入園は無料)
ハニワ工場公園へ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
コロナで外出がままならない時に、歩き回り見つけた高槻のハニワ工場公園に友人を連れて再訪。
ここは高層住宅群の一画で、再現された古代のハニワ工房と窯跡群が展示されています。
正式名は「史跡今城塚古墳附新池埴輪製作遺跡」で、5-6世紀にハニワを焼いていた窯がいくつも見つかった所です。
のんびり古代に浸りました。(公園だから入園は無料)
執筆者:masumi
関連記事
環状線福島駅ガード下には、美味しくてお手頃価格の店が連なっています。 昔は結構通ったなぁ~。 久しぶりにガード下をうろつき、「nukumi」で美味しいイタリアンをいただきました。 お店のお勧め「前菜2 …
京都で豪華なランチを堪能。 北海道のそば粉、地元の契約農家の無農薬野菜を生かした創作そば会席。 器は清水焼で地元の風景が書かれていました。 八寸の蕎麦パンのカナッペ。麦の実入りおこげ・椎茸の蕎麦餡かけ …
阪急百貨店(梅田)北欧フェアに行ってきました。 クリスマス時期にはいつもしている北欧イベント、この時期はどんなものが? 会場は、北欧の人にとって大切な夏を楽しむライフスタイルの紹介でした。 屋外で食べ …