嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。
1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。
少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待ち時間ほとんどなしです。
京都市指定文化財だけあって、中は重厚なお屋敷。見ごたえ、すごい。
離れには、パン焼き工房とパン屋さんもあります。
いい店にゆったりと入れて、美味しいパンをいただきました。
パンとエスプレッソと嵐山庭園
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。
1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。
少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待ち時間ほとんどなしです。
京都市指定文化財だけあって、中は重厚なお屋敷。見ごたえ、すごい。
離れには、パン焼き工房とパン屋さんもあります。
いい店にゆったりと入れて、美味しいパンをいただきました。
執筆者:masumi
関連記事
フルートアンサンブル「波音」のコンサートに行ってきました。JR大津駅から近く、10分も歩けば琵琶湖がある会場です。 フルートの音色は、やさしさにあふれていました。3人は毎週練習をしているそうで、高齢に …
なんばグランド花月(NGK)ビル1階のうどん屋「千とせ」に入る。 「名物 肉吸い」が美味しそうなので注文しようとしたら「うどんは入っていませんよ」と言われた。 「ご飯が入っているの?」と確認したら「な …
万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。 パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。 やはり、本かプログラムは必要。 だって会場に入ったら、次どこに行こうと思っ …
55歳からの大人のフリーマガジン「リトルノ」。 京都で偶然に見つけた「京都を楽しむため」の本です。 大人向け季刊誌で、小さなこだわりの店などを紹介していて、私のお気にいり。 京都に行く時、ランチやカフ …