東京駅構内にしか売られていないカンロ飴「ヒトツブカンロ」。
いただいたのは「フルーティアロマのど飴」のハニー&レモン味。
やさしい甘さと酸味の小粒な飴で、観劇の時に口にしたらちょうどいい感じでした。
缶は東京駅のデザインで、かわいくてカラになってもこの缶は手放せないなぁ。
ビニール袋も何だかおしゃれ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
東京駅構内にしか売られていないカンロ飴「ヒトツブカンロ」。
いただいたのは「フルーティアロマのど飴」のハニー&レモン味。
やさしい甘さと酸味の小粒な飴で、観劇の時に口にしたらちょうどいい感じでした。
缶は東京駅のデザインで、かわいくてカラになってもこの缶は手放せないなぁ。
ビニール袋も何だかおしゃれ。
執筆者:masumi
関連記事
「Shine Muscat」を初めて食べました。(マスカットは食べた事あるよ) び、び、びっくりの甘さ!(岡山の生産者直送だったからかも) ブドウは後味に少し渋みが口に残りますが、これはない。 「極上 …
テーブルコーディネートでは、トーキンググッズ(=話のネタになるもの)を準備するのも手腕の一つだそうです。*フィギュア(食事に関係ない小さな置物)=キャンドル、ワイン入れ、花入れ、流木(右奥に見えます) …
友人に感謝!今年も柿を送ってくださいました。 この柿、見栄えはたいしたことないんですが、甘さが干し柿並みに濃厚で、歯ごたえもあり最高においしいんです。 お店の、形がよく大きな柿とは、全然違います。 庭 …
父(93歳)は足腰が弱くなっているのに、なかなか杖を使いません。 理由は「かっこ悪い」から。 「ダンディな男性が杖を使うのはカッコいい」と持ち上げても、言うこと聞かず日々の歩行がとても不安定。 医者に …