「ブラックorホワイト?」(森ノ宮ピロティホール)を観劇。
退職した私から見ても、職場で「あるある」の内容がおかしかった。
お仕事コメディですが、パワハラテーマなので身につまされる人もいるかも・・
インテリア担当役の真琴つばささんは、場面ごとにおしゃれに着替えてきて華やか。(最後の挨拶で、私の服で日が変わったことを表していましたと説明)
久しぶりの舞台観劇楽しかった。愛原実花さんも宝塚退団してずいぶん経ちますが、まだまだ愛らしく素敵でした。
大阪が各地回って最終日。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ブラックorホワイト?」(森ノ宮ピロティホール)を観劇。
退職した私から見ても、職場で「あるある」の内容がおかしかった。
お仕事コメディですが、パワハラテーマなので身につまされる人もいるかも・・
インテリア担当役の真琴つばささんは、場面ごとにおしゃれに着替えてきて華やか。(最後の挨拶で、私の服で日が変わったことを表していましたと説明)
久しぶりの舞台観劇楽しかった。愛原実花さんも宝塚退団してずいぶん経ちますが、まだまだ愛らしく素敵でした。
大阪が各地回って最終日。

執筆者:masumi
関連記事
「坂東玉三郎 越路吹雪を歌うスペシャルコンサート愛の賛歌」をフェスティバルホールで聞いてきました。 まさか!お玉様が歌うとは知りませんでした。本格的な歌い方で、何年も練習されていたんだろうなと想像でき …
大丸ミュージアムで開催の「誕生30周年 ウォーリーを探せ!展」をのぞいてきました。 誰もが知っているウォーリー、心を和ませてくれる笑顔と丸眼鏡。癒し系ですよね。 今回ウォーリー以外の周囲の絵の魅力を発 …
「恋忘れ草」(北原亞以子 著) 「最近時代小説読んでないし、とっかかりは短編集かな」と、手にした本は平成5年上期直木賞作品でした。 江戸の町のキャリアウーマンたちの生きざまが、今に通じる目で描かれてい …
統計学の府大名誉教授のお話を聞いてきました。 一人当たりの県民所得: 1位東京、2位愛知県、3位静岡県で大阪府は12位で、東京と150万円の差があります。 (そんなに差が!と驚きました)愛知県はトヨタ …