料理家の友人から、「気晴らしに作ってみました」写真が届きました。
華やかなブーケサラダです。
左は、豆苗とゆで卵の白身、生ハム、ミニアスパラガス
右は、なばなとゆで卵の黄身
気分が明るくなりました。
私もなんか出来ないかなぁ~と、考案中。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
料理家の友人から、「気晴らしに作ってみました」写真が届きました。
華やかなブーケサラダです。
左は、豆苗とゆで卵の白身、生ハム、ミニアスパラガス
右は、なばなとゆで卵の黄身
気分が明るくなりました。
私もなんか出来ないかなぁ~と、考案中。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は「鶏の胸肉」に挑戦。 しかし、かなり分厚い胸肉を買ってきたのでなかなか焼けないし、食べ応えもありすぎでした。苦戦していました。 付け合わせはキャベツの塩もみと玉ねぎ炒め。 マグロの山掛けは、マグ …
大阪天神橋近くのスペイン料理「CAN BASHI」に行きました。 奥様はスペインの方で、お店も程よい大きさで落ち着きます。 自宅でパエリアを時々作るので、ほんまもんを食べてお勉強ができました。 とても …
今晩はなかなか凝ってます。 大乃さん、さりげない家庭料理を目指したそうです。 コロコロ鶏肉と玉ねぎ・椎茸・にら炒め。味付けはポン酢とマヨネーズ。 私には考えられない組み合わせですが、ポン酢のさっぱりに …
お昼は韓国風冷麺(袋物) 氷で冷やしてしめて、粘りと歯ごたえもある麵です。 トッピングは、ハム・ゆで卵・きゅうりは縦長に切りちょっと新鮮・トマトもお店のように輪切り。 トマトの輪切りは残りが中途半端な …