「あべのマスク」ではなく、友人がマスクを制作して送ってくれました。
裁縫やミシン掛けが得意な友人で、なんと!型紙まで一緒にです。(感謝!)
ひだ付きのマスクは作りましたが、この形は作ったことがなかったのでうれしい。
自宅にいる時間が長くなったので、古着からマスクにできそうな生地を探してチャレンジしたい。友人は生地センスがいいので、このマスクもイイ感じ。
ありがとう。
マスクが来た
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「あべのマスク」ではなく、友人がマスクを制作して送ってくれました。
裁縫やミシン掛けが得意な友人で、なんと!型紙まで一緒にです。(感謝!)
ひだ付きのマスクは作りましたが、この形は作ったことがなかったのでうれしい。
自宅にいる時間が長くなったので、古着からマスクにできそうな生地を探してチャレンジしたい。友人は生地センスがいいので、このマスクもイイ感じ。
ありがとう。
執筆者:masumi
関連記事
自宅のネット環境は1ギガ。何ら問題はなかったのに、スマホを買い替えた時にお店の口車に乗せられて、10ギガに変更しました。デジタルな世界はわかりにくく、説明を受けているとその気になってしまい・・(今は反 …
「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …
持ち歩きができるポータブルテレビ(プライベートビエラ)が、8年目に故障。 修理見積すると3万円もする。さらに明日「新製品」が発売になるという。 最近の量販店は「在庫」を抱えないので、「旧型」はすでに入 …
節分の日に、大阪に出かける用事が出来た。 この数年外出が少なくなり、長らく「恵方巻販売」(元気な呼び込み)を体感していなかったのでウキウキ。 近所のスーパーでは「お買得」は置いてあるが、「豪華」太巻き …