チェコ共和国の赤ワイン「モドリーポルトガル」
13世紀から続く、チェコ南モラビア州で最も歴史があるワインエリアのワインだそうです。
中央ヨーロッパを旅してきた知人からのお土産。「ゴメンね。多くの人が買っていたから有名で美味しいと思って買ったけど、ポルトガルのワインだった。行ってないのに」と謝られて、頂きました。
しかし調べてみたら、チェコのワインです。ヤヤコシイ。知人に教えてあげないといけないわ。
ぶどうの酸味が少しあるフルボトルのしっかりした味わいで、私好みでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
チェコ共和国の赤ワイン「モドリーポルトガル」
13世紀から続く、チェコ南モラビア州で最も歴史があるワインエリアのワインだそうです。
中央ヨーロッパを旅してきた知人からのお土産。「ゴメンね。多くの人が買っていたから有名で美味しいと思って買ったけど、ポルトガルのワインだった。行ってないのに」と謝られて、頂きました。
しかし調べてみたら、チェコのワインです。ヤヤコシイ。知人に教えてあげないといけないわ。
ぶどうの酸味が少しあるフルボトルのしっかりした味わいで、私好みでした。
執筆者:masumi
関連記事
年末に!ご飯茶碗に、ひびが入りました。 先日はお椀にひびが入り、なんだか突然周辺の物にガタが来て、ちょっと嫌な感じ。 お茶碗も、どこかに新品があったはずと探したら出てきた。 箱の古さと雰囲気から、結婚 …
ブリ大根が食べたくなった。出来合いを買う事もあるが味が濃いので、今回は圧力鍋で作りました。大根がとろける柔らかさになるし、ブリに味がたっぷりしみて美味しい。大成功!しかし、久しぶりに作ったら大変なこと …
祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。 季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです) 月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。 ここの …
珈琲好きな私も、最近は紅茶をよく飲むようになり、味もわかってきた(気がします)。 さらに、ココア専門店「赤い鳥」を思い出して、ふんわりココアも飲んでいます。(冬にはなぜか飲みたくなる) ココアは当然老 …