1週間前、ラジオを付けたらラジオ体操が始まった。
子供時代、夏休みに通ったあのラジオ体操第1第2です。
ラジオなので振りを必死に思い出しながらしてたら、頭も体もほぐれる感じ。
それにオープニングの音楽を聴きラジオ体操の歌を歌うと、気持ちいい一日が始まる予感。
翌日から家族を巻き込んで、毎日朝6時半から体操しています。
続けるぞ!!
ラジオ体操
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
1週間前、ラジオを付けたらラジオ体操が始まった。
子供時代、夏休みに通ったあのラジオ体操第1第2です。
ラジオなので振りを必死に思い出しながらしてたら、頭も体もほぐれる感じ。
それにオープニングの音楽を聴きラジオ体操の歌を歌うと、気持ちいい一日が始まる予感。
翌日から家族を巻き込んで、毎日朝6時半から体操しています。
続けるぞ!!
執筆者:masumi
関連記事
またまた、1か月ぶりに都会(梅田)に行ってきた。 コロナ陽性患者が日々増えて行く中での外出は、決心がいります。 飛沫粒子のブロック率30%以下の手作り布マスクだけでは不安なので、捕集効果90%以上と言 …
実家の裁縫箱をのぞいたら、布を引っ張る道具を発見。 初めての、家庭科の「運針の授業」を思い出した。 小学時代、運針の宿題は指に針を何度もさしてつらかったなぁ。 この道具で布を引っ張ると、針を動かしてグ …
実家に、高齢者見守りの「おまもりコール」を付けました。 電話回線に取り付けるので、固定電話がないとできない。 24時間常駐の看護師に体調相談ができ、緊急ボタンを押したら救急車が来てくれます。 役所で付 …
夏になると、赤ワイン党の私も白ワインを手にします。 テーブルに置いておくと常温になるので、クーラーBOXを20年ほど前に買いました。 冷凍庫で冷やしたら保冷されるので、ワインを入れて置いてても冷たいま …