祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

京都の佛光寺

投稿日:

京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。
四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。
境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり!
「d食堂」は、以前は朝の説法に使われていた茶所の広い空間に、テーブルと椅子を並らべていました。店内は満員。
「ショップ」では、雑貨や家具を販売していました。
広い境内で雰囲気を壊さずに、今を生きる(商売する?)浄土真宗佛光寺派の本山。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一富士、ふたたび

大阪天満にある串焼き「一富士」に行ってきました。2回目です。 働いている時、かなり遠方ですが同僚はここまで食べに来てました。 何と言っても、素材を生かした味付けがムチャクチャ美味しい。 いつ行ってもい …

禅園でランチ

梅田の「禅園」で鯛めし料理を頂きました。 ハービスPLAZAにあるお店で、「鯛めし付き松花堂弁当」が1日3組限定20%OFFなるものを見つけて行ってきました。 明石天然真鯛の鯛めしはまるまる1匹を土鍋 …

安満遺跡公園

高槻市の駅近くにある、弥生時代の大規模遺跡で早くから米作りが行われていた跡。甲子園球場5個分の広大な公園ですが、遺跡もきちんと残され展示室もありました。 園内には大屋根が付いたイベントテラス、ワンちゃ …

大阪うめきた2期工事

久しぶりに高所から工事現場を眺めました。 更地に建物が少しづつでき始めています。 うめきた2期(グラングリーン大阪)は2028年完成予定で、南街区・北街区・都市公園・西口広場のエリアができます。 うめ …

散歩⑦2020

今日の散歩は、山に向かって歩いていたら「土室遺跡群」に行き当たりました。 高槻阿武山のすそ野は500基近くの古墳からなる三島古墳群で、なんとその近くに住んでいたのだ(と驚く自分)。 ここは大和政権の技 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告