京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。
四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。
境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり!
「d食堂」は、以前は朝の説法に使われていた茶所の広い空間に、テーブルと椅子を並らべていました。店内は満員。
「ショップ」では、雑貨や家具を販売していました。
広い境内で雰囲気を壊さずに、今を生きる(商売する?)浄土真宗佛光寺派の本山。

京都の佛光寺
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都では、ブラブラ歩いていると、通りごとに大小のお寺にぶつかります。
四条河原町でかなり大きな敷地の佛光寺に行き当たり、拝観してきました。
境内に入ると、ショップとレストランがありびっくり!
「d食堂」は、以前は朝の説法に使われていた茶所の広い空間に、テーブルと椅子を並らべていました。店内は満員。
「ショップ」では、雑貨や家具を販売していました。
広い境内で雰囲気を壊さずに、今を生きる(商売する?)浄土真宗佛光寺派の本山。

執筆者:masumi
関連記事
琵琶湖ホテルの、季節のパフェ「めぐり逢ひて」(いちじくパフェ)をいただく。 最高に甘いいちじくがど~んと乗っていて、ナッツ・フルーツとゼリーも入っている贅沢デザート。 このインパクト!シェフが楽しんで …
19日の新聞を見て思い出しました。 「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。 昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり …
大阪福島の隠れ家的なお店、フランス料理「ブラッセリーエール」でお得感いっぱいのディナーをいただきました。 一休限定特別プラン「タイムセール」で申込むと、スパークリングワインなど飲み放題で冷温菜、魚、肉 …
大阪駅前に7月31日にオープンした複合施設です。 混雑を聞いていたのでしばらく待って、やっと9月にのぞいてきました。 駅と直結で、日本各地を代表するブランド品や飲食店がそろっていました。 2階は日本各 …