祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

京都府立図書館歴史

投稿日:

<見学会時の説明>
岡崎に開設されて115年。(平安神宮のすぐ近く)
阪神大震災後に建物の老築もあり、建て替えられました。旧館の外壁前面が保存されているので、昔の面影がありイイ感じ。
館内では、旧館のアールヌーボー調家具や調度品が展示され、外観・内装ともレトロなデザインで落ち着きます。
閲覧室はらせん階段があり、舞台のようでちょっとワクワク。
さすが京都の蔵書!古い太秦映画の台本もありました。もちろん閲覧OK。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

万博行く3

パビリオンは何とかいくつか入れました。 大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。 ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。 万博テーマ「いのち」はあまりわ …

よこちょう

京都二条の居酒屋さんで、数十年前からたまに行くお店「よこちょう」。 お魚がとっても美味しく、刺身盛り合わせと鯖ずしは外せない逸品。私は鯖ずしお持ち帰りもしました。 すぐにいっぱいになるので、今回も予約 …

クリスマスイブだ!

阪急百貨店(梅田)のショーウィンドウは、美しさや豪華さで有名です。 今は(明日まで?)クリスマス展示が華やかで、子供や旅行者の撮影場所になっていました。 人が写らないように、撮影の入れ替わりの合間にパ …

国友鉄砲ミュージアム

滋賀県長浜市国友町は「鉄砲の里」と言われています。 鉄砲はポルトガル人が種子島に伝来して以降、国友・堺・根来で造られました。 国友には最盛期500人を超す職人がいました。(歴史の勉強) ここでは火縄銃 …

エノテカのランチ

久しぶりに、グランフロント大阪のワインショップ「エノテカ」に行く。 併設のカフェ&バーで食事ができるので、近くで働いていた時はよく利用しました。 平日の昼時少しはずして、お店のワインを眺めながらビーフ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告