私には手放せない薬です。
友人に勧められた「センナ」(漢方)を10年以上飲んでいて、快調(腸)!
しかし大腸カメラ検査の時に、腸がピンク色でなく茶色に染まっていると言われました。
長くセンナを飲むと腸に色が付くが、悪いわけではないと医者に言われるも気になりセンナSTOP。
すすめられたのが「酸化マグネシウム錠」
大腸の水分を吸収して便を膨張させて、腸にも刺激を与えるらしい。
でも・・センナの時の方が調子よかったなぁ‥
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
私には手放せない薬です。
友人に勧められた「センナ」(漢方)を10年以上飲んでいて、快調(腸)!
しかし大腸カメラ検査の時に、腸がピンク色でなく茶色に染まっていると言われました。
長くセンナを飲むと腸に色が付くが、悪いわけではないと医者に言われるも気になりセンナSTOP。
すすめられたのが「酸化マグネシウム錠」
大腸の水分を吸収して便を膨張させて、腸にも刺激を与えるらしい。
でも・・センナの時の方が調子よかったなぁ‥
執筆者:masumi
関連記事
猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …
父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。 戦後(いつから?)から続いています。 この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。 「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦 …
明けましておめでとうございます。 元旦の朝は、人込みを避けて朝食前に近所の神社で初詣を済ませました。 新しい気持ちで家族でご挨拶してからお正月のお膳がスタート。お屠蘇を飲んで、おせち料理お雑煮をいただ …
岡山の立派なぶどうをいただきました。大粒で大きな房は食べ応え充分。とても幸せなひと時でぇ~す。ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット。 ピオーネは、黒ぶどうで甘みと酸味のバランスがよく、お気に …