我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。
5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。
今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、
さすがに冬の寒さでは咲いてくれません。
毎年蕾のままで枯れます。
かなり硬いつぼみでしたが、切花にして部屋で咲くのを待っていたら
3週間目にやっと咲いてくれました。
ありがとう!!
冬のバラ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家のバラは四季咲きで、年中つぼみを付けます。
5月頃が1番大きな花が咲きますが、小さな花は夏や秋にも。
今年の冬は前半が温かだったのでいくつか蕾が出てきましたが、
さすがに冬の寒さでは咲いてくれません。
毎年蕾のままで枯れます。
かなり硬いつぼみでしたが、切花にして部屋で咲くのを待っていたら
3週間目にやっと咲いてくれました。
ありがとう!!
執筆者:masumi
関連記事
昨年植えたマーガレット、ほって置いたため、モコモコになり形が崩れています。 花に付いているカードで、手入れの確認するのを忘れていた。 「花が終わった夏に刈り込むと、新しい芽が出て9月から6月まで楽しめ …
梅田界隈をうろうろ。 西梅田地下街に「一息つける憩いの場」として、多くの植栽が気持ちよく広がっています。 花でなく緑中心なのが、なんとなく落ち着きます。 (以前は花が多かったような記憶があります) こ …
花が散ったら、つぼみのような実のような種?がいっぱい付いています。 調べても種とははっきり分からず、皇帝ダリアを増やすのは挿し木らしく、それじゃこの丸いのは何?って、眺めています。 落花しても楽しませ …
20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。 改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。 5本ほど植えてほったらか …