祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

半兵衛麩

投稿日:2018年8月18日 更新日:

麩とゆばのお勉強。
小麦粉から抽出のグルテンにもち粉を加えて蒸す「生麩」
グルテンに小麦粉を加えて焼く「焼麩」
豆乳の表面に張る膜「ゆば」

これらを、ふんだんにおいしくいただける半兵衛麩(創業元禄二年)で昼食しました。
お店は京都らしく、入り口からはわからないくらい中は広く、とても素敵です。
生麩は田楽しか思いつきませんが、しぐれ煮や酢の物、揚物などもありびっくりです。


上品に美味しくいただきました。店内はほとんど女性だった。
そして、関東では「なま麩」はあまり見ないそうですね。

アイデア料理
生麩・トマト・モッツアレラチーズに、塩・黒胡椒・オリーブオイル・バジルをかける。
夏限定、なま麩のカプレーゼセット売ってます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

上賀茂神社

京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。 世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。 神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細 …

散歩⑯2020

1万歩目標に散歩してます。 新しい家を探したり、庭の草花を楽しませてもらっています。 近所の萬徳寺の「STAY HOME」訓話です。 さらに進むと崖に沿った高層マンションがありました。マンション入口が …

EISAN(えい参)

阪急電車高槻駅近くの、ちょっとおしゃれな日本食店です。 ランチなのでプレート膳をいただきました。プレートと言っても小皿で多くのお料理があり、見た目も味もおいしい。 白菜スモークチキンのお浸し、さつま芋 …

みどりの窓口

大阪駅の「みどりの窓口」は、窓口がたくさんあるので列が長くてもスムーズです。 しかし地元高槻駅の窓口は2つだけ。旅行の乗り換え電車や席は窓側でとか、帰りはどのコースで帰ろうかなどを窓口で相談するものだ …

うまいビールとお料理

ビールにこだわりのある洋食屋に行ってきました。 ビールならドイツ料理ですが、それではなくフランス料理?イタリア料理?でした。 天神橋にある「ビアレステライ オンゾロ」です。 外からは見過ごしそうな店で …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告