20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。
改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。
5本ほど植えてほったらかしにしたら、いまだに2本だけ咲いてくれています。
なぜか毎年茎のみがぐんぐん伸びて立てず、ぐったりして開花。
小さくて、細々と咲いて、今年も2日で散っちゃいました。
原種チューリップ2022
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。
改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。
5本ほど植えてほったらかしにしたら、いまだに2本だけ咲いてくれています。
なぜか毎年茎のみがぐんぐん伸びて立てず、ぐったりして開花。
小さくて、細々と咲いて、今年も2日で散っちゃいました。
執筆者:masumi
関連記事
ベランダに出してある鉢植えで、冬に弱いのが2鉢あります。 かつては冬の間「がんばって!」と声掛けしたが、枯れてしまった鉢もありました。 種から大きくしたアボガドも、真冬には葉が落ちてしまいます。暖冬の …
昨年もらった紫陽花が、我家で初めて咲きました。 綺麗なピンクで、小花がいっぱいついている紫陽花です。 1年前に見たはずなのに、初めて目にしたような感動を味わっています。 紫陽花はまったく咲かない時もあ …
チューリップが終わってほぼ1か月。 花を植え替えたくても、じっと我慢の日々です。 チューリップは花が散って、葉が黄色く枯れたら球根を掘り上げるタイミングだそうです。 この期間が長いほど球根が栄養を蓄え …
1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅! 「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか! 以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきて …