「古代メキシコ マヤ・アステカ・テオティワンカ」(国立国際美術館)を見る。
スペイン侵攻まで3千年以上繫栄した古代文明の遺跡のすごさに、改めて驚きました。
「赤の女王墓」の空間は、日本の高松塚古墳を見ているが如くの展示です。
金星周期と太陽暦を表わす石彫、文字の石板など、重厚で興味深い展示がいっぱいでした。
展示品の撮影はOKでしたが、古代の遺品や埋葬品・土器を撮るのに抵抗があり、鑑賞の時間を楽しんできました。
古代メキシコ展
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「古代メキシコ マヤ・アステカ・テオティワンカ」(国立国際美術館)を見る。
スペイン侵攻まで3千年以上繫栄した古代文明の遺跡のすごさに、改めて驚きました。
「赤の女王墓」の空間は、日本の高松塚古墳を見ているが如くの展示です。
金星周期と太陽暦を表わす石彫、文字の石板など、重厚で興味深い展示がいっぱいでした。
展示品の撮影はOKでしたが、古代の遺品や埋葬品・土器を撮るのに抵抗があり、鑑賞の時間を楽しんできました。
執筆者:masumi
関連記事
紫式部日記に源氏物語がはじめて記録された11月1日が、「古典の日」として法律で制定されています。 その記念フォーラムが京都コンサートホールでありました。皇族が出席されるので、入場時に身分証明書を提示し …
「ミッフィー」の生みの親ディック・ブルーナの絵本展を大丸ミュージアム梅田で見てきました。暖かくほっこりした線がいいですね。絵本創作のデザインのすばらしさに感動。大人も子供も、とりこになるのが分かります …
6月29日写生旅行に行った宿題が、できました! 写生に行ったはいいが、デッサンだけで水彩画にできなかった天橋立。 ずっと気になりやっと色付けできましたが、記憶もあいまいでかなり不満足な出来です。 気が …
ステイホームのマスク制作は、ひと休み。(150くらい作ったかな) 次はコロナ渦に入った3月に購入の、ひたすら時間がかかりそうな細かい刺し子を仕上げました。 あまりの小さな縫い目に、我が目がしょぼしょぼ …