地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。
地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。
我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に倒れ、隣の墓石に被害を出していました。
ご先祖様も、びっくりされたことでしょう。
「墓保険」があると今回知りましたが、そこまでかけている人いるのかなぁ
地震被害
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。
地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。
我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に倒れ、隣の墓石に被害を出していました。
ご先祖様も、びっくりされたことでしょう。
「墓保険」があると今回知りましたが、そこまでかけている人いるのかなぁ
執筆者:masumi
関連記事
昔はかわいいメモ用紙や、スターのメモ用紙を集めていましたが、当然のごとく使わず引き出しの奥にため込んでいました。 このところ「使わなきゃ」という気にやっとなり、懐かしいのやら、かわいい絵柄を見ながら楽 …
むつかしいおもちゃが、たくさん出ています。 「子どもの頭脳にごちそう」「数学センスを育む図形あそび」のおもちゃ。 磁石と図形を組み立てて、試行錯誤して遊ぶらしい。ご存知ですか? これで、探求する面白さ …
今まで、夜に1錠だけ処方薬を飲んでいました。 話好きの医師がいる病院にいくつか通ううちに、気が付いたら薬漬けになっていた私。 「チョット便秘気味なんですよ」「時々片頭痛が」と話したら、「この薬で様子見 …
来年はねずみ年。 知人から、手作りの干支人形をいただきました。すべて毛糸で編んであります。 (座布団に見えますが)米俵の上に座り、何となくめでたい?風で、顔が愛嬌ありますよね。 なんで大根持ってるのか …