地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。
地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。
我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に倒れ、隣の墓石に被害を出していました。
ご先祖様も、びっくりされたことでしょう。
「墓保険」があると今回知りましたが、そこまでかけている人いるのかなぁ
地震被害
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。
地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。
我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に倒れ、隣の墓石に被害を出していました。
ご先祖様も、びっくりされたことでしょう。
「墓保険」があると今回知りましたが、そこまでかけている人いるのかなぁ
執筆者:masumi
関連記事
2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・ ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。 骨董に近づいていたのに。 メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。 2週間ほど前か …
働いている時は会社の手帳を使い、退社後もよく似たビジネス手帳を使っていました。(使い慣れているから) しかし、来年初めて大きく変更してみました。 スマホでもスケジュール管理をしているので、手帳はスマホ …
小学校からの友人宅で、お盆にお食事(飲み)会。東京在住の友人が帰省したのでそれに合わせてです。 卒業後は音信不通でしたが、コロナ直前に突然クラス会をしてからお付き合いが始まりました。 古希になっても、 …
高槻市は、地元の多くの店舗で使える買物券発行を時々しています。 今回は第7弾。2千円で5千円の商品券を一世帯二口購入できます。 物価高騰の影響を受けている市民の家計や、地域の経済活動を支援するためのも …