在宅時と自転車外出は、ジーンズスタイルばかり。
だから数年するとズボンの膝に穴が開いてきます。
若者ならカッコいいが、古希にもなるとみすぼらしい感じといわれ・・
膝からバッサリ切って、家で履いています。
古着は生地が柔らかく、動きやすく履き心地がいいんですよ。
今年の夏は、2つ目の短パンが出来ました。えへへ
夏は短パン
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
在宅時と自転車外出は、ジーンズスタイルばかり。
だから数年するとズボンの膝に穴が開いてきます。
若者ならカッコいいが、古希にもなるとみすぼらしい感じといわれ・・
膝からバッサリ切って、家で履いています。
古着は生地が柔らかく、動きやすく履き心地がいいんですよ。
今年の夏は、2つ目の短パンが出来ました。えへへ
執筆者:masumi
関連記事
お地蔵さんの意味を、あまり考えたことがありませんでした。 地域を守る神仏?なのかなと、漠然と思っていました。 実家近くで10体のお地蔵さんを見かけたので、調べてみました。 釈迦如来が入滅(亡くなる)後 …
初体験! 暑中見舞いの「かもめーる」は3通しか来ていないのに、1通が当選しました。 もちろん1等賞ではありませんが、切手シートでも100本に1本の確率だからすご~い。 ルンルンで郵便局に行ったら、しら …
面白いお菓子の紹介です。 大阪弁「ちょろける(ふざける)」を語源とした「ちょろけん」。 江戸時代街中を「福来る」と歩く、ゆるキャラの元祖とも言える大道芸姿を模し。 そして土佐藩(高知)からたくさんの品 …
やかんは1年中コンロの上にあるので、見栄えにかなりこだわっています。 アルミなど早く沸くのは実用的ですが、なんせ「見栄え」! さらに中が洗えるように、手首まで入る口は必。 20年前に阪急百貨店で1番人 …