寒くなってきたら、白菜トロトロ煮がとても美味しいですよね。
先週の残り白菜をしめじと炊いて卵でまとめた、親子どんぶりのイメージだそうです。(白菜はなかなかなくならないので、けっこう続いてる)
ミニステーキと玉ねぎ。お皿が大きすぎてバランス悪し。
春雨サラダは、いつもはマヨネーズ和えですが今日は中華味。ハムきゅうり人参ピーマンが入り、ごま油もよく効いています。最近は変化も入れながら献立工夫中。これは完璧に得意料理になってます。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
寒くなってきたら、白菜トロトロ煮がとても美味しいですよね。
先週の残り白菜をしめじと炊いて卵でまとめた、親子どんぶりのイメージだそうです。(白菜はなかなかなくならないので、けっこう続いてる)
ミニステーキと玉ねぎ。お皿が大きすぎてバランス悪し。
春雨サラダは、いつもはマヨネーズ和えですが今日は中華味。ハムきゅうり人参ピーマンが入り、ごま油もよく効いています。最近は変化も入れながら献立工夫中。これは完璧に得意料理になってます。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
「たまごやさんの 卵ぷりん」 京都のふたえ株式会社が作っているみずほファーム京丹波の卵を使ったプリン。 ご近所の評判イイお店に置いてあったので、ランチ後に注文。 スプーンで取るとプリンのプルプル柔らか …
今日のランチは「カツ煮込み」 カツは揚げたのを買ってきたので、超簡単。玉ねぎをザックリ刻んで、甘辛煮して切ったカツを並べ、溶き卵をかけます。 大乃のこだわりは、卵を2回に分けて入れることだそうです。 …
今晩は初めてチャレンジの「鶏肉のピカタ」風。 胸肉を細かく刻んで卵・小麦粉で形を作り焼きました。 ほろほろとしていて、高齢の母もうれしそうに食べていました。 付け合わせの、うどんサラダは珍しいです。 …
今日は、品数多い夕食にしたそうです。筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。三皿目、鯛 …