夏に栄養バランスよくと、今日も「大乃をとこ」頑張りました。
カラスカレイの煮つけ。我が家ではよく登場。身と骨がポロリと取れて食べやすいですよね。二度炊きして、薄味でもコッテリ味が染みています。
胡瓜とたこ酢。いつも混ぜ合わせていたのを別々に盛っておしゃれにしたかった(そうですが、食べる側はそこにこだわる?でした)
豚しゃぶ。玉ねぎレタスの上に豚肉。梅ポン酢でさっぱりと。

ご馳走様でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
夏に栄養バランスよくと、今日も「大乃をとこ」頑張りました。
カラスカレイの煮つけ。我が家ではよく登場。身と骨がポロリと取れて食べやすいですよね。二度炊きして、薄味でもコッテリ味が染みています。
胡瓜とたこ酢。いつも混ぜ合わせていたのを別々に盛っておしゃれにしたかった(そうですが、食べる側はそこにこだわる?でした)
豚しゃぶ。玉ねぎレタスの上に豚肉。梅ポン酢でさっぱりと。

ご馳走様でした。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はリクエストがあり、「きずし」がまず決定しました。 もう一品は、お出汁でしゃぶしゃぶの様に味付けした豚肉と野菜。 豚と野菜(白菜・人参・小松菜・揚げ・きのこ)は別々に入れて、きちんとあくを取ってま …
今日のランチは、残り野菜を使ったチャーハンです。 いつもと違うのは、以前実家からもらってきたオムライスの型で盛り付けました。生姜の甘酢漬けを添えて。 60年前は鶏肉と玉ねぎで作るケチャップごはんをこの …
今晩は、新聞に載っていた「鯛の切身洋風にアレンジ」です。 ニンニクを効かせオリーブオイルで皮をパリパリに焼き、白ワイン蒸し煮。 の予定が、残念なことに白ワインを欠かしていたので日本酒蒸しになりました。 …