毎週工夫して夕食を作る大乃のメニュー紹介。
今週はかなり悩んでいたので、先輩主婦からアドバイス。「冬のうちにもう数回お鍋してもイイのでは」と。
と言う事で今回は寄せ鍋です。白菜・春菊・もやし・椎茸・ネギ・人参・お揚げさんと、タンパク質は鶏もも肉とタラと鮭と鶏団子です。綺麗に並べています。
途中からうどんも加えて、ホクホクでいただきました。
今回は、昔から使っている電気鍋。
大乃のやさしい夕食②-14
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
毎週工夫して夕食を作る大乃のメニュー紹介。
今週はかなり悩んでいたので、先輩主婦からアドバイス。「冬のうちにもう数回お鍋してもイイのでは」と。
と言う事で今回は寄せ鍋です。白菜・春菊・もやし・椎茸・ネギ・人参・お揚げさんと、タンパク質は鶏もも肉とタラと鮭と鶏団子です。綺麗に並べています。
途中からうどんも加えて、ホクホクでいただきました。
今回は、昔から使っている電気鍋。
執筆者:masumi
関連記事
ブリ大根が食べたくなった。出来合いを買う事もあるが味が濃いので、今回は圧力鍋で作りました。大根がとろける柔らかさになるし、ブリに味がたっぷりしみて美味しい。大成功!しかし、久しぶりに作ったら大変なこと …
今日のランチは「簡単さ」と言う大乃。 八宝菜は海鮮セット(冷凍)に人参・ほうれん草・椎茸・ネギがたっぷり。 あんがうまく具材にからまっています。 人参は、外食の様に不均衡形に切る事にこだわっています。 …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 最近は創作意欲にも目覚め、週1回以上作ってくれて「楽チン」です。 今回は以前作った「豪華な食事」の紹介。 言わずと知れたちらし寿司 …
「なばな」とは食用の菜の花。いまがまさに旬。 無農薬栽培と書いてあったので、「いま」を感じる食材だから即購入。 「茹で方」「おいしい食べ方」が添えられていたので助かりました。 ●「辛子しょうゆあえ」ね …