今回は和風の夕食。
煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。
味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。
煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが。
残念がいくつも重なっちゃいました。
大根がまだ固い。お出汁がなくなっちゃったのでカラカラ。そぼろにするミンチ肉が粗びきを使ったので、ゴロゴロしている。
思わず「鹿のフンみたい」と言ってしまった(反省してます)。
「そぼろ」にするなら、あんかけにしないとねとさりげなくフォロー。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今回は和風の夕食。
煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。
味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。
煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが。
残念がいくつも重なっちゃいました。
大根がまだ固い。お出汁がなくなっちゃったのでカラカラ。そぼろにするミンチ肉が粗びきを使ったので、ゴロゴロしている。
思わず「鹿のフンみたい」と言ってしまった(反省してます)。
「そぼろ」にするなら、あんかけにしないとねとさりげなくフォロー。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はアジのソテー。 開いたアジを購入して、残っている中骨を時間をかけて抜いていました。 庭で取れた大葉をひいて、見栄えよく並べています。 麻婆春雨は、ミンチと春雨だけでなくピーマン・人参・玉ねぎの千 …
レンジでチンのビーフシチュー。 伊藤ハムの「レンジでごちそう ビーフシチュー」がとても美味しいです。 本格的に、フォンドボーと赤ワインでコクと重厚感もあり、器もそのまま使えます。 食器だと油でギトギト …
ご存知ですか「琥珀糖」。 友人(ルミコBOSE)からいただいて、美しさと美味しさに感動しすぐに作り方を教えて!と。 色は紅茶・リキュール(ミント・カカオ・イチゴなど)で付けます。 オーブンシートに並べ …
里芋は「含め煮」ばかりしていましたが、今回「煮っころがし」に挑戦。大成功! お出汁がじわ~と効いた「含め煮」と違い、味がしみてほくほくとしたまさに[お惣菜]です。 油で炒める、砂糖でなくはちみつにする …