祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑥-17

投稿日:

最近はどんどんと進化する大乃さん。今晩も、味も見栄えもグーでした。
メインは白菜と豚肉の重ね焼き。白菜と肉のミルフィーユを作りたいが、どうすればいいかと相談を受けアドバイスしました。
重ねた白菜の面がとてもきれいにできて、前日のお鍋で残ったキノコ類も一緒に炊き合わせて、ボリュームあるがお腹にやさしい1品になりました。
一皿では寂しいと、だし巻き卵に初チャレンジ。細ネギも入って、おふくろの味感が出てました。
ご飯は混ぜご飯(の素)。グリコのだったそうですが美味しい!です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑤-11

今晩は、残り物の「もやし」使い切るぞメニュー。 冷蔵庫の隅から探したキノコと玉ねぎと豚肉と炒めた、さっぱり味。 もやしは日持ちしませんが、さっと炒めるとシャキシャキが美味しいのでよく購入します。 (そ …

あけびの

「あけびの」をご近所からいただきました。 見た目「芋」だがフニャフニャなので「腐った芋」風。悩んだ翌日「これなに?」と、聞きに行った私。 そして「あけびの」と聞いて、3年前に水彩画で描いたのを思い出し …

大乃のやさしい夕食⑭-20

いただき物の野菜を使うため、日々青菜炒め夕食です。 (野菜をくださったご近所さんに感謝) えのきと青菜とお揚げさんを出汁で炊いたの。 最近の大乃さんお気に入りは「味付けきざみ揚げ」で、よく使います。( …

大乃のやさしい夕食⑪-13

今晩は海鮮野菜炒め。 冷凍海鮮(イカ海老貝)と冷蔵庫の野菜と豚バラ肉を炒めて中華味。 野菜は白菜ピーマン人参で、白菜がトロトロで高齢者(母)は喜ぶ。 小松菜・細切りお揚げ・しめじの炊いたんは和風味。 …

最速卵焼き

お弁当持参の友人に、電子レンジで作った「卵焼き」を見せてもらいました。むちゃくちゃ普通の卵焼きで、100均器具で作ったと聞き、即購入しました。 できました!簡単!お弁当にサイズ的にもぴったりです。  

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告