今晩は刺身。
いつも通り一切れを小さく二切れにして、2人分を3人でいただきます。(ちょうどいい量)
たこ・きゅうりの酢の物は、噛みやすく味も染みるように蛸に隠し包丁をいれています。二杯酢が酸っぱさ甘さがちょうどよく、料理上達が日々感じられます。
在庫の麩を使い切りたいので、麩と豚肉と白菜の出汁煮だそうです。ちょっと珍しい組み合わせ。
大乃のやさしい夕食⑨-20
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は刺身。
いつも通り一切れを小さく二切れにして、2人分を3人でいただきます。(ちょうどいい量)
たこ・きゅうりの酢の物は、噛みやすく味も染みるように蛸に隠し包丁をいれています。二杯酢が酸っぱさ甘さがちょうどよく、料理上達が日々感じられます。
在庫の麩を使い切りたいので、麩と豚肉と白菜の出汁煮だそうです。ちょっと珍しい組み合わせ。
執筆者:masumi
関連記事
人がたくさん集まる時の食事は頭が痛い。 宅配やテイクアウトはやりつくしたし・・。 今年のGWはいつも同じ(寿司・ピザ)は芸がないかなと、今回はたこ焼き。 関西以外から来る子供にも喜んでもらえるかな。 …
寒くなってくると、「さぁ、切干大根作るぞ」の季節になり、うれしくなります。 昔は包丁で細く切っていましたが、今は「切干大根スライサー」があるので、1本の大根でも5分で仕上がります。 今日から1週間ほど …
今晩はチンジャオロースの予定が、冷蔵庫にこんにゃくが残っていたので、 急遽、肉と野菜たちの細切り炒めになりました。ピーマン・玉ねぎも入っています。 白身魚のバター焼きが同じお皿に盛りつけてある不思議さ …
ご存知ですか?素麺の地元では普通に売っている「バチ」。 素麺の形を整える時に切った「切れ端」です。 食べ方は「お汁に入れる」と聞いたのですが。 味噌汁に入れて見ました。 茹でないでそのまま味噌汁に入れ …