祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

家庭農園

投稿日:

貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。
住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。
庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。
所狭しと成長している野菜たち。
白菜は1つづつバケツで作り、ネギ・キャベツ・葉物・大根などいっぱい。


なんかカッコいいなと思いました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

沈丁花2022

我が家の沈丁花は白と赤があります。 (お隣さんからいただきました。ありがとう) 赤はつぼみが真っ赤で、花が寂しい時期は存在感を出してます。 でも花は咲くと白くなり、香りはいいのですが一気に目立たなくな …

成長しすぎのドラセナ

5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。 まさかこんなに大きくなるなんて。 最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない …

夏と秋のバラ

我が家の庭で、同じ茎から咲いたバラがこんなにも違うなんてと、驚きました。 1日でも水をやらないと枯れてしまう真夏に、頑張って咲いたら花びらは数枚の一重でした。品種が変わったのかと思ったくらい。 寒くな …

紫陽花の季節2020

昨年もらった紫陽花が、我家で初めて咲きました。 綺麗なピンクで、小花がいっぱいついている紫陽花です。 1年前に見たはずなのに、初めて目にしたような感動を味わっています。 紫陽花はまったく咲かない時もあ …

1日でドライフラワー

今年はバラがよく咲きました。 特に深紅のバラが咲くと、庭は華やかになりうれしかった。 猛暑の1日目に、満開のバラが全部ドライフラワー化してビックリしました。 水やりは毎日たっぷりしていましたが、やはり …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告