スイートオレンジとミカンの自然交配から生まれた「たんかん」。
香りよく、ジューシーで温州ミカンの2倍のビタミンC。化学肥料を使わず屋久島で育ったミカンを頂きました。
ちょいと器量が悪いですが、くどくないオレンジっぽい甘さが最高でした。
小ぶりですが、1つで食べ応え十分。今日から食後、毎日食べれる幸せをかみしめています。
屋久島のたんかん
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
スイートオレンジとミカンの自然交配から生まれた「たんかん」。
香りよく、ジューシーで温州ミカンの2倍のビタミンC。化学肥料を使わず屋久島で育ったミカンを頂きました。
ちょいと器量が悪いですが、くどくないオレンジっぽい甘さが最高でした。
小ぶりですが、1つで食べ応え十分。今日から食後、毎日食べれる幸せをかみしめています。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は少しだけ残ったゴーヤと冷蔵庫の野菜(玉ねぎ・えのき・人参)と豚肉炒めでした。 夏は、シンプルに炒めるだけのおかずがいいですね。 「まぐろの山かけ」は、たっぷりの山芋の中にマグロが少々浮かんでいる …
今週も大乃の体にやさしい献立ですが、本日はメニューに悩んで外出した時にウインドウを眺めて決めた一品。 主婦の毎日献立を考える苦労が、少し分かってきたかな。 メインは鶏肉のケチャップ味。鶏肉を卵でからめ …
今日のランチは「肉豆腐」。 献立の意図はヘルシーなたんぱく質のお豆腐を使い、しかしお肉も食べた方がいいからと、これに思い至ったそうです。 玉葱、白ネギ、椎茸と共に、出汁がきいた薄味の甘辛煮。椎茸は飾り …