「武士乱舞~桜祭~」
ワイヤーアクションやスタントで迫力あるパフォーマンスが、難波で見られます。
目の前で見られ迫力満点で、すぐ近くを走りぬけ、見ていても気分爽快になるようです(って、実は私はまだ見ていません)。
女性演者もとても頑張っているとのこと。これは見なきゃ。
17時半、20時2回公演だから、見てから食事に行くのもいいし、食後に痛快な忍者を堪能しに行くのもいいですよ。
「Flamingo the Arusha」(店)で、毎週火曜日夜に開催されています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「武士乱舞~桜祭~」
ワイヤーアクションやスタントで迫力あるパフォーマンスが、難波で見られます。
目の前で見られ迫力満点で、すぐ近くを走りぬけ、見ていても気分爽快になるようです(って、実は私はまだ見ていません)。
女性演者もとても頑張っているとのこと。これは見なきゃ。
17時半、20時2回公演だから、見てから食事に行くのもいいし、食後に痛快な忍者を堪能しに行くのもいいですよ。
「Flamingo the Arusha」(店)で、毎週火曜日夜に開催されています。
執筆者:masumi
関連記事
1991年WOWOWで放映され、社会的現象を起こした「ツイン・ピークス」(30話)。 友人(愛称トミー)が録画してくれたテープを見て、熱烈なファンになりました。 当時は私から職場の知人たちにも、どんど …
3世茂山千之丞襲名祝賀「狂言の会」、平安神宮近くの京都観世会館に行ってきました。 友人(女性)が狂言を習っていて、発表会をのぞくと言うのでついていきました。 舞台上の演者は素人とは思えない。発声、しぐ …
堺市「さかい利晶の杜」で「黄金の茶室」展示をしているチラシを見つけたので、GO! *「さかい利晶の杜」 ゆかりある「千利休」と「与謝野晶子」を展示して、「利晶」だそうです。 館内では茶室のお手前も体験 …
奈良県主催「蘇我蝦夷・入鹿の人物像を探る」(学習院大学遠山先生)を聞いてきました。 会場の万葉文化会館がすごかった。 *庭園に植えてある草木は、万葉集に出てくるもの。解説も詳しく書かれています。 *地 …