卓球を週1回習っています。
学生時代のクラブ活動は、ピンポン気分で楽しんでいました。
もちろん今も楽しんでいますが、月謝払って指導者がついてのレッスンは気分がちょっと違いますね。
コロナで2か月お休みして、先月から教室再開。
なんと!練習用ピン球(ボール)が「抗菌球」に入れ替えられました。
ニッタク公式練習用の球で、素材に「抗菌剤」をプラスしているそうです。
安心して練習できるぞ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
卓球を週1回習っています。
学生時代のクラブ活動は、ピンポン気分で楽しんでいました。
もちろん今も楽しんでいますが、月謝払って指導者がついてのレッスンは気分がちょっと違いますね。
コロナで2か月お休みして、先月から教室再開。
なんと!練習用ピン球(ボール)が「抗菌球」に入れ替えられました。
ニッタク公式練習用の球で、素材に「抗菌剤」をプラスしているそうです。
安心して練習できるぞ。
執筆者:masumi
関連記事
宝塚歌劇星組「ANOTHER WORLD」「キラールージュ」を1週間に2回観劇。 今回は、池田泉州銀行「すみれの花定期預金」で当選した招待チケットです。 落語「地獄八景亡者戯」「朝友」「死ぬなら今」な …
「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …
OH!マツリ☆ゴト昭和・平成のヒーロー&ピーポー展覧会(兵庫県立美術館)を見てきました。 ヒーローはいわずと知れたHeroes、ピーポーとはPeople(無名の人々、群衆)で、対照的な人間の在り方に注 …
図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。 除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。 今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。 ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画 …