年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。
おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。
コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯を使う。
業者の薬剤は手に入らないので、さすがに振り洗いでは無理でした。
しかし60度のお湯流しっぱなしでこすり洗いしたら、断然仕事が楽でした。
湯沸し器でも60度まで出せます。
年末の1番つらい仕事が終わりました。
換気扇掃除2023
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。
おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。
コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯を使う。
業者の薬剤は手に入らないので、さすがに振り洗いでは無理でした。
しかし60度のお湯流しっぱなしでこすり洗いしたら、断然仕事が楽でした。
湯沸し器でも60度まで出せます。
年末の1番つらい仕事が終わりました。
執筆者:masumi
関連記事
購入して2年の掃除機が故障。 「軽い」にこだわって店舗で1番軽いのを購入しましたが、突然動かなくなって・・・ 長期保証に入っていたので修理に出したら、代替機を出してくれました。 以前から気になっていた …
タオルは年が変わって、おニューになると気持ちがいいです。使い古しのゴワゴワタオルは「雑巾」に変身してもらいます。 しかし「ミシンを出す」のと「糸を通す」のと「動かす」のが、久しぶりなのでめんどくさいし …
宝くじ付定期預金をしているので(今は募集終わってます)、年末ジャンボを買わずに手にしてルンルン。 これで、億円当たれば最高!と夢見ていましたが、夢でおわりました。 大当たりしたら、銀行から連絡があると …
父がスーパーで珍しい!だけで購入したかんきつ類。 「晩白柚」は(ばんぺいゆ)と読みます。 世界最大の柑橘(玉子と比較してビックリ)で、八代特産のざぼんの1品種です。 皮が分厚く剝くのが大変でした。甘み …