今日は茨木市に向かって散歩。
・川沿いでは、ウオーキング・ランニングの人が結構いました。
しかしバーベキューや若者達の密集がなかったので、よかったです。一人写生もいました。
・学校のグラウンドネット。継ぎはぎだらけに「青春」を感じました。なんだか美しい。
・商店街のはずれに「銭湯」がまだ健在。名前は「ねぼけ温泉」。さらに高槻市立ひかり湯(銭湯)もみっけ。
散歩⑪2020
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は茨木市に向かって散歩。
・川沿いでは、ウオーキング・ランニングの人が結構いました。
しかしバーベキューや若者達の密集がなかったので、よかったです。一人写生もいました。
・学校のグラウンドネット。継ぎはぎだらけに「青春」を感じました。なんだか美しい。
・商店街のはずれに「銭湯」がまだ健在。名前は「ねぼけ温泉」。さらに高槻市立ひかり湯(銭湯)もみっけ。
執筆者:masumi
関連記事
「大江戸温泉箕面スパーガーデン」にお泊りして、リフレッシュ。 お祭りエンタメテーマパークというだけあり、サービスが半端じゃなかった。 スパーガーデンで大衆演劇・お笑い等を見て、薬湯や岩盤浴も楽しめ、隣 …
高槻市内171号線を走っていたら、「休止中」のバス停があった。 なに?これ? 休止中は、道路工事のため迂回期間にでることがあるそうです。。 高槻のバス事情を一言 大阪府下で市営バスが走っているのは、大 …
京都では「六道さん」と親しまれている六道珍皇寺の、お盆の精霊迎え・六道まいり(8月7日~10日)を参詣してきました。 参詣者は入り口で槇を求め、水塔婆を書いてもらい、迎え鐘を撞きます。その後水塔婆を線 …
めづらしいおうどん見っけ。大阪天満宮近くの星合の池(亀の池)にある「星合茶寮」のです。 麺の間に切れ目があり、フォークでも食べられるようになっています。 お店には、外国人のお客さんもたくさん入っていま …