祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

春の庭2022

投稿日:

暖かくなり、いっきに庭がにぎやかになってきました。
ギボウシは芽が出てきたと思ったら2日で一気に成長し鉢からあふれんばかり

長くほったらかしのシンビジウムは、昨年土を少し入れ替えただけで一気に開花。今まではチョロチョロとしか咲いてくれなかったのに。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤玉ねぎ収穫2020

ついに収穫しました。 半年間待っていました!! しかし今年の出来は、残念。野球ボール級が数個で、ほとんどがピンポン玉より少し大きいのが25個です。(昨年は売れる位大きいのもあったのに) でも水やり、肥 …

ビニール袋温室①2025

ベランダの観葉植物冬越し結果 今年は「10年に1度の大寒波」が2回も来たので、越せるかなと不安でした。 少し暖かくなったので、アボガドのビニール袋をはずしてみました。 あらら・・80%の葉が枯れて、パ …

タンポポとしろつめ草

河川敷は、満開の黄と白のお花畑。 あまりにも可愛くてきれいで、見とれます。鳥も何やらついばんでいる。 寝ころびたいが・・・急いでいるので自転車で通過です。 ほぼ毎日この景色見て、なごんでいます。 春で …

稲穂が!

日々農道を走っています(by 自転車)。 雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。 もう、稲穂が重そうにたれ始めています。 梅雨の時期に、田植 …

TOMARIGI

梅田界隈をうろうろ。 西梅田地下街に「一息つける憩いの場」として、多くの植栽が気持ちよく広がっています。 花でなく緑中心なのが、なんとなく落ち着きます。 (以前は花が多かったような記憶があります) こ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告