このお揚げさんって有名で、地元栃尾では「あぶらげ」と読むそうです。
父が新潟の親戚に「美味しくて珍しいものがある」と栃尾まで連れられ、地元で食べた油揚げに感動した思い出の品。
だから「うまい」「珍しい」「さすが新潟」とうるさく宣伝する。
通常の3倍の大きさで、ふっくらしてシャキシャキです。
そして揚げた後一枚づつ油を切っているので、脂っこさが口に残らない。
2センチくらいのぶつ切りにして、トースターで軽く焼き目を付けて、
お醤油でいただきました。パリパリのサクサクです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
このお揚げさんって有名で、地元栃尾では「あぶらげ」と読むそうです。
父が新潟の親戚に「美味しくて珍しいものがある」と栃尾まで連れられ、地元で食べた油揚げに感動した思い出の品。
だから「うまい」「珍しい」「さすが新潟」とうるさく宣伝する。
通常の3倍の大きさで、ふっくらしてシャキシャキです。
そして揚げた後一枚づつ油を切っているので、脂っこさが口に残らない。
2センチくらいのぶつ切りにして、トースターで軽く焼き目を付けて、
お醤油でいただきました。パリパリのサクサクです。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はアジのかば焼き。 3枚おろしのアジをひと口大に切り、骨を抜く(これが大変だったようです) それを甘辛に焼き炒めています。皮をパリパリに焼いて食べやすかった。 今が旬の新玉葱のスライスは、鰹節とポ …
今晩も美味しかったです。 豚肉は甘辛煮でさっと炒めてます。 大ピーマンはフライパンで軽く焼いてから、蒸し煮にしているので、柔らかくとろける感じでした。 前回の茄子の蒸し煮の応用編です。 タコきゅうりの …
1週間の献立を立てて買い物するひらめさんちのメニューを、厚かましくいただいていま~す。 うだる暑さもなくなり、ほっとしていたら、大葉が一気に育たなくなり、穂紫蘇が出てきた。 今年最後の「我家の大葉」料 …
今晩はカラスカレイの煮つけ。少しさめているが、その方が味が染みてよい(大乃コメント)山芋ときゅうり細切りのおかか和え。たっぷりもやしと、豚肉・人参・ピーマン・ワカメ・卵炒め。ワカメを少し入れたら、色だ …