「桃」を箱で(父が)いただき、半分おすそ分けしてもらいラッキー!
待ちきれずすぐに冷蔵庫で冷やして食べましたが、桃は常温で完熟させてから冷やして食べるのが一番だと思いだした。
完熟していないと包丁でしか皮がむけない。
手でスルルンとむけるのが、おいしい桃の食べ方ですよね。
じっと耐えて待ってます・・
桃の季節
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「桃」を箱で(父が)いただき、半分おすそ分けしてもらいラッキー!
待ちきれずすぐに冷蔵庫で冷やして食べましたが、桃は常温で完熟させてから冷やして食べるのが一番だと思いだした。
完熟していないと包丁でしか皮がむけない。
手でスルルンとむけるのが、おいしい桃の食べ方ですよね。
じっと耐えて待ってます・・
執筆者:masumi
関連記事
先日の換気扇掃除に続いて、年末準備第2弾! 体力がいるし窓全開にするので、温かい内に「床のワックスがけ」をしました。 毎年すればいいのですが、我家は3年に1度くらいかな。 ソファーなど動かせるものは、 …
缶詰って昔は保存食でしたが、今は多種多様なのが出ていますよね。 鯖缶ブームがいい例です。(なぜ鯖缶が話題になっているのか知らない私) お土産やいただき物で、美味しそうなもの珍しいものなどが集まりました …
親戚のちっちゃい子には、最初からお金をあまりたくさんあげると、どんどんアップして大変だと心配する私。 だから、中身は少なくてお年玉袋で喜んでもらおう作戦を毎年しています。 おこちゃまは、キャラクター好 …
今年も、インフルエンザ予防接種をしてきました。 はやり始めている記事を読んだので、ちょっと急ぎました。 コロナワクチン接種から1週間しかたっていませんが、医者は問題ないと言ったので。 私の身体の中で、 …