太陽の光が植物に与える成長。
まさにこれです!
昨年、大葉のタネを振りまいておいたら、裏庭で小さい芽がいっぱい出てきました。
間引きして成長させなくちゃ。
そのタネのいくつかが、南の敷地に飛んでいたらしく(体に付いて?)、花の横から伸びてきて、あっという間に立派に成長。
玄関横の花を植える場所ですが、大葉ちゃんは引き抜けないなぁ。
買うほどではないが薬味にチョット欲しいシソの葉です。
陽がほとんどささない北の庭

南の玄関横

当分は、料理にガンガン登場する大葉です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
太陽の光が植物に与える成長。
まさにこれです!
昨年、大葉のタネを振りまいておいたら、裏庭で小さい芽がいっぱい出てきました。
間引きして成長させなくちゃ。
そのタネのいくつかが、南の敷地に飛んでいたらしく(体に付いて?)、花の横から伸びてきて、あっという間に立派に成長。
玄関横の花を植える場所ですが、大葉ちゃんは引き抜けないなぁ。
買うほどではないが薬味にチョット欲しいシソの葉です。
陽がほとんどささない北の庭

南の玄関横

当分は、料理にガンガン登場する大葉です。
執筆者:masumi
関連記事
3週間ほど前、まだ猛暑の時期にベランダの雪椿に新芽が出てきました。 しかし暑すぎて、可愛い新芽がことごとく茶色く枯れて「がくっ」。 涼しくなってきたら、枯れた新芽の横からぐんぐんと新しい芽が出てきて「 …
枝が大きく伸びて立派に成長したアジサイに、ほとんど花が付かなかった今年。 昨年、切りすぎかなぁと思いながら、思い切った剪定をしちゃいました。 仕方がないので、今年はザクザク切ってお部屋に飾っています。 …
昔と違って今は、お花屋さんがあちこちにありますね。 でも、花ばかりで枝物を置いているところが少なく、水盤に活ける生け花用を探すのに苦労します。 10年ほど前、チラシで見つけた生花宅配を利用していました …
秋に植えたコスモス。花が枯れると見た目が汚いので、こまめにカットしていました。 ふと「コスモスは1年草」なので「種」を取らないと来年楽しめないと気が付いた。 枯れた花をほっておくのは、見栄えが悪くて嫌 …