3年前の大阪北部地震で、高槻市は大きな被害にあいました。
それで?かは分かりませんが、川にかかる自動車道路の補強工事をしているのですが、たぶん1年以上かかってる。
支える柱が川にかかっているので、かなりの補強?
土嚢を積んだり、いつ通っても両岸工事してましたが、やっと片側が完成。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
3年前の大阪北部地震で、高槻市は大きな被害にあいました。
それで?かは分かりませんが、川にかかる自動車道路の補強工事をしているのですが、たぶん1年以上かかってる。
支える柱が川にかかっているので、かなりの補強?
土嚢を積んだり、いつ通っても両岸工事してましたが、やっと片側が完成。
執筆者:masumi
関連記事
美味しいもの探す名人の友人が教えてくれました。 神奈川の「クルミッ子」(鎌倉紅谷)。 友人が百貨店で、期間限定販売されていたのを購入。それでおいしさを知り、どこで販売しているかを調査。百貨店の「日本各 …
「おおがみ」でなく「おおみわ」神社と読みます。 奈良の三輪山を「神宿る山」としてあがめた日本最古の神社。とっても大きく荘厳な神社で、酒・薬・そうめんなどの神としても信仰を集めています。 拝殿の奥に三輪 …
長浜市国友町は姉川沿いの集落で、落ち着いた昔の雰囲気を残しています。 のんびり散策してきました。 鉄砲ミュージアムを中心に広がる町は、木造家屋や蔵が多く静かに残っています。 旧北国街道沿いには、屋敷跡 …
麩とゆばのお勉強。 小麦粉から抽出のグルテンにもち粉を加えて蒸す「生麩」 グルテンに小麦粉を加えて焼く「焼麩」 豆乳の表面に張る膜「ゆば」 これらを、ふんだんにおいしくいただける半兵衛麩(創業元禄二年 …