祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

温泉とカニ・2019

投稿日:

冬恒例のこの二つを体験したくて、チラシで探し行ってきました。
日本海に行けば温泉&カニツアーはたくさんあるのですが、近距離が第1条件なので近場の「るり渓温泉」1泊2日の旅。
行くまで知らなかったのですが、リゾート温泉でした。我ら高齢者のほとんどが初体験。
水着を着て混浴の露天風呂、温水プール。広々としたリラクゼーションルームの図書館やハンモックでお昼寝。岩盤浴も気持ちがいい。
水着・館内リラックスウェア・タオルも貸出無料でよかったです。
私は、大浴場のアロマサウナと岩盤浴に通いました。

そして「贅沢カニづくし」を堪能しましたが・・(食べる事に夢中で写真がない)。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大人気・イタリア食堂アネロ

「アネロ」は大阪天満で大人気のイタリアンで、店の前には開店前から行列ができているそうです。その2号店ができ、友人が素早く見つけてくれて入れました。 人気通り美味しい、ボリュームもあり、文句なし。 ボト …

一富士、ふたたび

大阪天満にある串焼き「一富士」に行ってきました。2回目です。 働いている時、かなり遠方ですが同僚はここまで食べに来てました。 何と言っても、素材を生かした味付けがムチャクチャ美味しい。 いつ行ってもい …

不思議な町

京都市伏見区桃山町を歩いていると、面白い住所を多く見かけました。 ももやま「チョウ」なかじま「マチ」と呼ぶようです。 この「町」が二つ付いている地名が、他にもたくさんありました。 何か歴史的なことから …

新地ランチ3

久しぶりの新地ランチ。 本通りをぷらぷら歩いていて見つけたお店。 焼き魚と刺身付き「喜禄御膳」と揚げたて「天ぷら定食」 同じ森ビル3階なので上がると、喜禄は8人ほどの列だったので 今日は天ぷら定食にし …

たまに、きんつば

大阪の出入橋「きんつば屋」は有名店。(以前にもご紹介しました) 創業70年以上と聞くと、45年前から知ってるぞと少しうれしくなる。 この店を知る前は、あまり得意ではなかった「きんつば」。 ここは皮がも …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告